ACLSインストラクターになるには?
AHAインストラクターとしての責務を遵守し、AHAの求める知識とスキルが十分であると認められるなど諸条件を満たした方は、ACLSプロバイダーを指導するためのACLSインストラクターになることが可能です。
日本ACLS協会では、すべてのAHA ACLSコースを指導できるACLSインストラクターを養成するためのコース、ACLSインストラクターエッセンシャルコースを準備しております。
心停止、心拍再開直後、急性不整脈、脳卒中、および急性冠症候群の認識および介入技術等を学ぶACLSプロバイダーを指導するための技術を学びます。
- 目次
-
ACLSインストラクターとは
ACLSインストラクターとは、日本全国にあるトレーニングサイトを活動拠点としてコース開催ができるAHA(アメリカ心臓協会)公認の正規インストラクターです。
現場での救命率向上を目指すACLSプロバイダー受講生を直接指導し、その知識やスキルを高めていくお手伝いをする、AHAカリキュラム推進の核ともいえる重要な役割を担っています。

ACLSインストラクターの条件は、医師または看護師、救急救命士など医療国家資格保有者等の医療従事者・コメディカルであること。
資格取得により、すべてのAHA ACLSコースを指導できるインストラクターとなるだけでなく、施設内の蘇生プログラム改善への取り組みや、広く命を救う活動に携わるなど、自身の活動の幅を広げるためのバックアップとなることでしょう。
インストラクターになるまでの流れ
STEP.1
アシスタント参加
プロバイダーコース受講後、メンバーページからインストラクター志願申請を行います。
申請が承認された場合、アシスタント権限が付与され、所属トレーニングサイトが開催するコースへアシスタントとして参加 できるようになります。
アシスタントとして繰り返しコースに参加して経験を積んでいただき、スキルと知識をより確かなものにしていただきます。
STEP.2
インストラクターコース受講
該当のインストラクターエッセンシャルコースを受講し、プロバイダーを指導するための技術を学びます。
STEP.3
モニター評価
実際の受講生を相手にインストラクションし、インストラクターとしての実技評価を受けます。
この結果、スキルと知識がインストラクターとして充分であると判断された場合に、晴れてインストラクターの資格を取得することができます。
STEP.4
インストラクター資格取得
インストラクター資格申請後、AHA認定インストラクターeCard が発行されます。
ACLSインストラクターエッセンシャルコースについて
ACLSインストラクターエッセンシャルコースは、すべてのAHA ACLSコースを指導できるACLSインストラクターを養成するためのコースです。
AHA(アメリカ心臓協会)の作成したビデオを見ながら、熟練したインストラクターが丁寧に指導。
ACLSプロバイダーを指導するための技術を学びます。
- 本コースを修了しただけでは、ACLSインストラクターとしては認定されません。実際のコースでモニター評価を受け、合格した方にACLSインストラクターカードが発行されます。
受講対象者と条件は以下の通りです。
受講対象者
- 満18歳以上75歳未満の方
- 医療従事者(医師、看護師、救命士など医療国家試験有資格者)
- 医療系学生(医学生、看護学生、歯学生等)
- その他医療関係者
受講条件
- 下記条件を全て満たすことが必須
- AHA BLSプロバイダー/インストラクター資格保有者(有効期限内)
- AHA ACLSプロバイダー資格保有者(有効期限内)
- TS長の推薦を受けた方

ACLSインストラクターエッセンシャルコースの詳細はこちら