【熊本TS】令和2年度7月豪雨 災害支援の活動報告
熊本県人吉市避難所での医療支援
当協会に所属している熊本トレーニングサイトは、NPO法人熊本ACLS協会が運営を行っています。これまでに市民マラソンの救護班や地元イベントへのボランティア活動を精力的に実施しています。
この度、熊本県医師会からの要請に基づき、熊本ACLS協会はインストラクターで構成するJMAT(Japan Medical Association Team:日本医師会災害医療チーム)を3チーム組織し、被災地の医療支援を行いました。
段ボールで仕切られた避難所。被災者の体調をチェックしています。
医療支援を行ってくれた熊本トレーニングサイト所属のみなさん
支援について
今回の記録的豪雨により、現在も避難所生活を余儀なくされている市民の方がたくさんいます。
先の見えない不安と闘っている被災者に手を差しのべられるのは私たちです。SNSで被災地の現状や支援情報等を拡散していただくだけでも、結果が大きく変わります。
ぜひ、暖かいご支援をお願いいたします。
今後の活動予定について
熊本ACLS協会としての災害支援活動は7月末まで、8月以降は予定しているAHAコースを通常通り再開致します。
たくさんのご応募お待ちしております!!
8月8日(土) 熊本赤十字病院開催 BLSプロバイダーコース8月8日(土) 熊本赤十字病院開催 PEARSプロバイダーコース8月9日(日) 熊本赤十字病院開催 BLSプロバイダーコース
【 8月開催予定情報】
※上記3コースは新型コロナウイルス感染症の拡大が続いている状況を受け、開催中止と致しました。ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。今後の開催予定については、当協会ホームページよりご確認ください。